にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ てぃーだブログ › 沖縄アパート経営者倶楽部 › 2008年08月

沖縄 アパート 経営

【PR】

  

沖縄 アパート 経営

ウィーマンさん達とランチ

昨日はマイミクのウィーマンさん達とランチをご一緒させて頂きました。

ウィーマンさんの友達で、東京でビルのオーナーをされている方が
沖縄に遊びに来られていて、紹介してもらいながらのランチです。

紹介して頂いたKさんも、ウィーマンさんの彼女も楽しい方達で
あっという間に時間も過ぎていました。



食事は新都心の「食菜館」という所で、野菜が多くとてもヘルシーな感じで
美味しかったです。Kさん、ウィーマンさん、ごちそうさまでした!^^;  



沖縄 アパート 経営

ゴミの分別

最近は小まめにアパートの清掃などに出かけます。

今朝も6:30頃から、ゴミ置場やアパート内の清掃と、
分別されていないゴミを整理しに行ってきました。

最近気付いたのですが、僕自身が、小まめに清掃に
行き始めると目に見えて劇的に変わる事があります。

それは、ゴミの分別マナーです!

僕が別の仕事が忙しくて清掃に行けない時などは
ゴミ置場は散らかり放題!凄い事になります。

ゴミ袋を確認すると「燃えるゴミ袋」にペットボトルや
空き缶などが混ざっており、ゴミ収集車が分別されていない
ゴミを持って行かないために、犬や猫が荒らし、ゴミが散乱
するという悪循環になるようです。

それほど以前は分別マナーを守らない方が多かったので、
毎月、ゴミ出し日を記載したカレンダーを作って、各部屋に
配布したり、「燃えるゴミ袋」と「燃えないゴミ袋」を配りながら
ゴミ分別のお願いなどもしてみたのですが、イマイチ効果を
感じられませんでした。

そこで、住人にゴミの分別を徹底してもらうのを強要する代わりに
僕自身が、捨てられたゴミの分別をする事を決意し、定期的に
清掃に行くようにしました。

すると、ゴミ置場で汗を掻きながら、ゴミ袋の中に手を突っこみ
分別されていないペットボトルやカンなどを取り出し、ゴミの分別と
清掃をする姿が見られているのでしょうか?

それを数回するうちには、分別されていないゴミは極端に減ります。

ゴミ置場の清掃をしていると、時々住人の方と顔を合わす事が
ありますが、その時にもグチらず笑顔で挨拶するようにしています。

多分それが不気味なのかも知れませんね(笑)

大体、ゴミ置場であいさつを交わした方が、次回にゴミを出す際の
分別はパーフェクト!完璧です。

そりゃそうですよね!ゴミを出した時に分別がされていないと、
袋の中身をほじくられるのですから、誰だってイヤですよね。

ですからアパートの住人も、大家にゴミ袋を漁らせない様に
完璧に分別して出してくれるのではないかと考えます。(汗)

逆転の発想ですね^^;

ゴミの分別をさせようとしても、分別はしてもらえないのですが
住人の手間を省き、僕自身でやってあげようとすると、
完璧に分別して出してくれる!面白いものです(笑)

  



沖縄 アパート 経営

共用灯の電気切れチェックの工夫

皆さんはアパート共用灯の電気切れチェックを、どうされていますか?

僕のアパートの場合、手押しのスイッチが無いものですから、
夜暗くなるのを待って・・・

・自分でチェックしに行く。
・不動産会社の管理担当にチェックしてもらう。
・アパートの住人から、僕か不動産会社へ連絡してもらう。

上記のいずれかの方法で電気切れをチェックしています。

しかし夜にならないとチェック出来ないと、電球交換を管理会社に
お願いするにしても翌日以降になったり、管理会社の担当が、夜までは
なかなか回って来てくれないので、チェック出来ないなんて事があります。

そこで、昼間アパートの清掃や点検に立ち寄る時にでも、電気切れをチェックできないものか?と、
考えて上の写真の「黒い虫取りアミ」の様な物を作ってみました。

僕のアパートでは、夕方暗くなると自動で共用灯が点くように、光センサーを利用しているのですが
これの欠点は、手押しのスイッチが無いので、暗くならないとチェック出来ない点です。

そこで、センサーを黒い物で包み込んでしまい、暗くなったと認識させれば、昼間の明るい時間でも
共用灯は点くはず!と思い、「虫取りアミ」と「黒いエコバッグ」で工作してみました。

はりがねの形も「おたまじゃくし」の様な形で、口の広い所からセンサーを入れて、細くなった部分に
スライドし、外から光が入りにくい様にと工夫してみました。

そこで先日、ゴミ置場の清掃に行った時にセンサーに被せてみました。第1回目のチャレンジです!

すると・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・

5分経過しても何も変化がない!?・・・なぜ電気が点かないの?

朝の早い時間だったので、日差しがおもいっきり強いって訳では無いのですが、どうしてだろう・・・

差替えたり、ずらして見たりと、色々やりましたが、やはりダメでした・・・

まぁ、1回目のチャレンジは失敗に終わりましたが、短時間でも色々な点検が出来るように
これからも工夫を重ねていきたいと思います。

どなたか共用灯の光センサーについて知っている方がいらっしゃったら、教えて下さいね!