にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ てぃーだブログ › 沖縄アパート経営者倶楽部 › 活動状況 › 楽しい出来事 › 不動産セミナー › 『キャッシュフローゲーム&ラットレースを早期離脱する為のチーム戦略』も無事終了!

沖縄 アパート 経営

『キャッシュフローゲーム&ラットレースを早期離脱する為のチーム戦略』も無事終了!

今日は、沖縄大家の会の6月勉強会として『キャッシュフローゲーム&ラットレースを
早期離脱する為のチーム戦略』というタイトルでゲーム会を行いました。

途中昼食をはさんで、6時間にも及ぶ長時間のゲーム会でしたが、半数の方は、
お弁当を食べながらゲームを進めたいとおっしゃるし、最後は時間が足りないと
嘆くほど皆さん凄く盛り上がってましたね(笑)

そして何といっても、ゲームの中で出てくる情報を具体的に数値化して、
それにいくらまで投資すればいいのか?何をどの様な手順で資産を
構築していくのか?と言った講師の広海さんの戦略が凄く勉強になりました。

一回では理解できませんでしたが、このゲーム会は定期的に行っていきたいですね^^

今回は、ゲームの台数の関係で参加人数も限られてしまいましたが、
ゆっくりコミュニケーションも取れて楽しい一日でした。

講師の広海さん、参加された皆さんお疲れ様でした。
またの企画をお楽しみに^^ありがとうございました。

『キャッシュフローゲーム&ラットレースを早期離脱する為のチーム戦略』も無事終了!

『キャッシュフローゲーム&ラットレースを早期離脱する為のチーム戦略』も無事終了! 『キャッシュフローゲーム&ラットレースを早期離脱する為のチーム戦略』も無事終了!

『キャッシュフローゲーム&ラットレースを早期離脱する為のチーム戦略』も無事終了!

▼参加者の感想(城間さん)

■今回の勉強会には、どんな事を得たいと思って参加されましたか?
勉強会・講演会併せても初めて参加させていただきました。
本を読んでゲームの事は知ってはいましたが、実際にゲームをしたこともありませんでした。
それでゲームに興味があったことと、自分に何が足りないのか知るために参加させてもらいました。

■参加している時、何に一番興味を持ちましたか?
ゲームも面白かったんですが、やはり人の本質がでるなとおもいました。
私は度胸がなく、ゲームをしていてもつい小銭を稼いでしまいますが、ゲームに参加したとたんにビックカードを引くバイタリティーある方や、きちんと計算して将来設計するようにされる方がいたりとゲームの内容以上に皆様に興味を持ちました。

■勉強会を受講した後、ご自身の中でどんな変化を感じられましたか?
またはどんな学びを得る事が出来ましたか?

立ち止まって考えてばかりではダメだと感じました。具体的な目標設定の大切さと、そこに行くために何をしたらいいのかを考えることが大切なんだと勉強させてもらいました。あと皆様の前向きな姿勢や人柄がよい人間関係を作っているんだろうなと学ばせてもらいました。

■今回の勉強会で学んだ事を行動に移すとしたら、どんな事から実践されますか?
具体的な目標を設定したいと思いました。まだ資金面や知識面で全然足りていないと実感したので、勉強はもちろんですがいろいろな勉強会や講演会がありましたら参加させて頂きたいです。希望させていただけるなら、お昼時間にお話しされていた、種銭からどうやって発展させていくかの講演会などが有りましたらぜひお願いしたいです。ゲームの方も今回全然時間が足りない気持ちになるほど夢中になり、色々勉強させて頂きました。ぜひ次回のゲームも参加させて頂きたいです。言葉足らずでちゃんとアンケートにお答えできているのか不安ですが、今回は本当に有意義な時間をありがとうございました。


▼参加者の感想(K.Iさん)

■今回の勉強会には、どんな事を得たいと思って参加されましたか?
キャッシュフローゲームは1度プレイしてみたかったというのがありました。
あとは少人数だし、他の方とゲームをしながらなら顔見知りになりやすいかも…という気持ちがありました。

■参加している時、何に一番興味を持ちましたか?
金銭感覚=生き方
資産を増やす優先順位

■勉強会を受講した後、ご自身の中でどんな変化を感じられましたか?
またはどんな学びを得る事が出来ましたか?

やっぱり数字に弱い事(苦笑)
やっぱり借金が苦手な事

■今回の勉強会で学んだ事を行動に移すとしたら、どんな事から実践されますか?
最初に自分に必要な目標収入を決めて、どう進んでいくか?という事



▼参加者の感想(S.Tさん)

■今回の勉強会には、どんな事を得たいと思って参加されましたか?
以前からキャッシュフォローゲームは家族で楽しみたいと考えていましたが、販売価格が2万円前後とハードルが高くて…。まずは体験したいと沖縄で開催されているゲーム会を探していました。

■参加している時、何に一番興味を持ちましたか?
ラットレースと金持ちのレールの格差。
抜け出す方法、自己投資など「お金の教育」を妻や子供たちと楽しく学べるように、ゲームの雰囲気、個人の考え方の違い、価値観の違い、チームでラットレースから抜け出す考え方はとても勉強になりました。

■勉強会を受講した後、ご自身の中でどんな変化を感じられましたか?
またはどんな学びを得る事が出来ましたか?

皆さん同じゲーム(ルール)をやっていても投資に関するリテラシーの違いで職業に関係なく金持ちになる時間・手法が異なるし、金持ちになりたいけど~と漠然と考えるのではなく、得意分野に選択と集中、自身の生活コストの見直しをするべきだな~
目標値を設定して、手法も設定する。
時間があれば、最初は小さな2br/1b物件から初めて(株は怖いので)、キャピタル・インカムを駆使してマンション取得ですね。

■今回の勉強会で学んだ事を行動に移すとしたら、どんな事から実践されますか?
大好きな収益物件を磨きます。
もっと収益物件ほしいな~


▼参加者の感想(A.Hさん)

■今回の勉強会には、どんな事を得たいと思って参加されましたか?
「お金のために働く」のではなく「お金に働いて貰う。」そのためにお金をどう使っていけば良いのか、またどんなお金の生み出し方があるのを学びたいと思い、今回このゲームに参加しました。

■参加している時、何に一番興味を持ちましたか?
ROI(投資の収益率)の計算方法や、早くラットレースから抜け出すためのキャピタルゲイン(売買利益)→インカムゲイン(運用利益)の使い分け方法など。お金の作り方にもコツがあることが分かり、大変興味が湧きました。

■勉強会を受講した後、ご自身の中でどんな変化を感じられましたか?
またはどんな学びを得る事が出来ましたか?

参加する前は、ひたすら売買利益を上げればいいと思っていたのですが、今回勉強会に参加する事でROIなどを使って「自分がどれだけこのカードに投資できるのか?」などを考えられるようになりました。数値や具体的な計画を自分の中でイメージできるようになりました。

■今回の勉強会で学んだ事を行動に移すとしたら、どんな事から実践されますか?
今回このゲームで、数値化する大切さや具体的な計画を作る大切さがわかったので、今後物件を建てる際には「この物件に何円までなら投資できるのか。」「何円くらい回収したら売買するのか。」などを計画をして実行に移して行きたいと思います。まずはキャピタルゲインで動かせる資金を増やすことを目指して行きたいと思います。


▼参加者の感想(宮里さん)

■今回の勉強会には、どんな事を得たいと思って参加されましたか?
金持ち父さん貧乏父さんを読んで、キャッシュフローゲームとは何かと興味を持ちました
初めてだったので、何かを得たいというよりは、取り敢えずやってみたいという感じです

■参加している時、何に一番興味を持ちましたか?
損益計算書や貸借対照表です。名前も本を読むまでは知らなかったので、ゲームをして実際に計算する事で自分がどういう状況にあるのかわかるのが面白かったです。収入の多い医者がラットレースを抜けるのが難しいカラクリになっていたりなど

■勉強会を受講した後、ご自身の中でどんな変化を感じられましたか?
またはどんな学びを得る事が出来ましたか?

最初は何をするにも意味がわからず、取り敢えず物件や株を集めていましたが、ROIやインカムゲイン、キャピタルゲインについてKさんの説明を聞いた後は、自分のやっていることやるべきことが少し見えてもっともっとやりたいと思いました

■今回の勉強会で学んだ事を行動に移すとしたら、どんな事から実践されますか?
取り敢えず、家計簿をつけて損益計算書、貸借対照表をつけてみます。




⇒ カリスマ大家さん達の最新情報はコチラ!(大家さんランキング)


同じカテゴリー(活動状況)の記事

この記事へのコメント
本日は長い間、どうもありがとうございました!

初めてキャッシュフローゲームをして分かったことが沢山あり、凄く勉強になりました(^^)

次回開催もぜひ参加したいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。
Posted by 濱元 at 2015年06月07日 23:17
濱元さん、この度はゲーム会へのご参加ありがとうございます。

今後は初級・中級・上級と、それぞれにテーマや学ぶ内容を決めても

面白そうですね。次回も是非ご参加下さい。

ありがとうございました。
Posted by ジュネイジュネイ at 2015年06月09日 23:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。