沖縄 アパート 経営

現地キーは基本!

昨日は、今月空いたばかりのお部屋への客付けのお願いに、新都心にある
不動産会社の社長さんにお時間を作ってもらい、お会いして来ました。

その際に、沖縄大家の会のメンバーさんも一緒に訪問させて頂きましたが、
話しが盛上り、気がつけば、あっというまに数時間が過ぎていました(笑)

一緒に同行した大家さんの物件は、築2年程の築浅にもかかわらず、
空室が出たら、次が決まるまで2~6ヶ月程の時間が掛かるとの事でした。

よくよくお話しを聴くと、管理会社が現地に合鍵を置いていないとの事!
それでは客付けの不動産会社さんは、めんどうくさがって案内してくれません。

その大家さんは、現地で鍵を管理する為の「キーボックス」を、見た事が無いというので
不動産会社さんからの帰りに、2人でホームセンターへ行き、現物を教えてあげました。

ただ、そこには種類が少なく、値段が2980円と高かめの商品しか置いてなかったので、
10分ほど移動したところにある別のホームセンターで購入する事をオススメしました。

メイクマンとかでは、2000円以内で大きめのキーボックス等もあるので、お部屋が長い期間、
空いたままになっているという大家さんは、現地キーが設置されているかを確認して、
もし設置されて無いようであれば、自分でキーボックスを購入準備して、管理会社さんや
近隣の不動産会社さんに、再度お客さんの紹介について相談に行かれてみてはどうですか?

それだけでも、物件に内見希望者が観に来るチャンスは、格段に上がりますよ~^^

キーボックス




⇒ カリスマ大家さん達の最新情報はコチラ!(大家さんランキング)


同じカテゴリー(沖縄アパート経営)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。